セミナー5 大阪・関西万博がめざすもの
12月8日(木) 10:30〜11:15
2025年大阪・関西万博は、来年にはパビリオンの敷地引き渡しや前売入場券の販売を控え、開幕時の姿を意識した具体的な準備活動のフェーズに入りました。今回、改めて大阪・関西万博の最新の準備状況についてお話させていただきます。大阪・関西万博は、未来社会のショーケースとして、ロボット・モビリティなどの次世代技術を実装・実証していく「未来社会の実験場」であります。ぜひ皆さんと一緒に大阪・関西万博を創りあげていくことができればと思っています。
講師略歴

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
機運醸成局 地域・観光部 地域連携課 参事
堤 成光 氏
1985年大阪商工会議所入所。1992~1994年在ダッカ日本国大使館経済専門調査員、1997~2001年シカゴ日本商工会議所事務局長、その後、大阪商工会議所の流通・サービス産業部長、地域振興部長等を務めた後、2018年公益財団法人大阪コミュニティ財団審議役を経て2019年4月~公益社団法人2025年日本国際博覧会協会。2020年~関西大学商学部非常勤講師。著書に「奇跡の寄席 天満天神繁昌亭」(140B)がある。