新型コロナウイルス感染防止対策
MICE EXPO in Kansai 実行委員会事務局では、(一社)日本展示会協会が定めたイドラインに従い、展示会の準備・運営を行います。ご来場のみなさまにおかれましても可能な限りの対策を講じ、展示会にご参加いただきますようお願い申し上げます。
(一社)日本展示会協会 展示会業界におけるCOVID-19感染拡大予防ガイドライン




- 展示会場内では、常時マスク(不織布マスク推奨)を着用し、入口・施設内での手洗いや消毒を徹底してください。
- 密を避け、フィジカルディスタンス(最小1m)を確保するようにしてください。
- 来場当日に検温と体調確認を行い、発熱や体調不良があれば来場をお控えください。
- 感染者発生時には、感染経路特定等の理由により最低限必要となる個人情報を政府機関・自治体の要請により開示することがあります。
- 大阪府「大阪コロナ追跡システム」への登録を行ってください。
来場当日に下記に該当する方は、展示会会場への入場をお断りいたします。
- 会場入口にてマスク(不織布マスク推奨)を正しく着用していない場合
- 会場入口にて消毒液による手指消毒・検温をしない場合
- 会場入口での検温で37.5度以上の発熱がある場合
- 事前登録または、会場受付にて個人情報を含む登録を拒否される場合
- 咳・咽頭痛・息苦しさなどの症状がある場合
- 保健所等の健康観察下にある場合
- 政府が指定する入国後の自宅等待機期間に該当する場合
- 陽性者と濃厚接触があった場合
- その他体調が優れない場合(味覚・嗅覚異常、疲労感や倦怠感を強く感じるなど)
主催者にて行う対策
- マスクの着用、手洗い・手指の消毒を促す表示を入口付近に設置し、展示会入口、トイレの出入口に消毒液を設置します。
- 登録所など待機列が予想される場所には人が密集しないよう十分な広さを確保し、飛沫感染防止のアクリル板を設置します。
- 展示会スタッフは拡声器を活用し、大声での誘導・アナウンスは控えます。
- 展示会入口にて非接触型体温計等を使用し、全参加者への検温を実施します。発熱者(37.5度以上目安)や体調がすぐれない方を発見した際は、速やかに医療関係者の指示に従って対処します。
- 展示会入口にて来場者数を常時確認し、フィジカルディスタンスが十分に確保できないと思われる場合は、入場制限を実施します。入場上限人数については、最大同時入館者数(最大滞留者数)とし、政府が緊急事態宣言を発する場合のほか、大阪府が国の目安と異なる収容率又は上限人数を示す場合はそれに従います。
- 窓・出入口・搬入出口・非常扉を可能な限り開放し、会場内の換気・外気の取り込みを行います。
イベント開催時のチェックリスト ダウンロード